皆様、こんにちは。
先日の話になりますが、社長に真っ赤で可愛い ” 野イチゴ ” をいただきました。
久しぶりに野イチゴを見ました。
小さい頃は実家の隣が空き地で、よく似たようなイチゴを近所で見つけていた記憶があったので、
懐かしく思いました。(今はお家が建ったのでなくなってしまいましたが。。)
採取した場所は太陽光の現場で、たくさん生っていました!
他の草花もすくすく育っていたようで、
黄色いお花の正体は、タンポポだそうです!
大きく育っていたようで、写真からは 40 ~ 50 cmくらいでしょうか、とても大きいです(゚Д゚;)
近代文明を駆使して、容赦なく草花をなぎ倒す大橋清掃員。
その顔には微笑みすら感じ取れます(笑)
太陽光を設置する場合、雑草がすくすく育つ場所では、草花が原因でパネルの日当たりを
悪くしてしまうこともありますので、定期的なお手入れが必要となります。
こういった設置後のアフターメンテナンスにつきましても、
ご相談をお待ちしております^^
最後に、社長の勇姿も写真を。(*・ω・)ノ ペタ
草刈り機を持ち上げることで普段使わない筋肉が刺激されて、
その後、何かと手が震えてしまったのは秘密だそうです。